空手道場・掃除による「感謝」道徳教育
- YOSHIN-KAN
- 2019年12月30日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年8月30日
武道の修行のなか「謙虚」「感謝」は徳をえる第一歩。

道場の清掃は、業者や運営道場がすべき?と思う人がいるかもしれません。別段神聖しているわけではないですが、その場所や道具に感謝し大切してほしいと考えています。このような習慣は、自分自身の心を引き締めることもでき、掃除することで床の傷みもわかり、怪我の防止につながります。全員で掃除することで連帯感も養われます。掃除をするということは、目に見えない心の教育になります。

掃除をするということは自発的であってほしい。理屈ではないです。
コメント